トップページ |
勉強の仕方 |
法改正対策 |
横断対策 |
|
労基法 |
国年法 |
安衛法 |
厚年法 |
労災法 |
健保法 |
雇用法 |
徴収法 |
労一 |
社一 |
|
WEB択一 |
WEB○× |
WEB質問箱 |
|
WEB入校 |
塾紹介 |
社会保険労務士試験塾Y'sは、
・気になることを質問できること
・気になる質問を解決できること
・社労士試験に受講生が受かること
を目標としています。
|
|
|
社労士試験は大手予備校に通って、講座を一通り聞いただけでは受からない試験です。
なぜなら社労士試験が、落とすための試験だからです。
落とすための問題の意表さは、まじめに勉強することが馬鹿らしくなるほど変な問題が出ます。例えば、
【平成23年8月の試験問題 労災 選択式: 社労士試験 オフィシャルサイト はここをクリック】
選択式とは、各試験科目毎に 5箇所の空欄があり、20個の選択肢から5箇所の空欄にはまる語句を選択する試験です。
選択式では、試験科目は8科目、それら全ての科目で基本的に5問中3問正解し、かつ、40問中26問正解しない不合格となります。
選択式では、7科目が満点であっても、残りの1科目が1点であれば不合格となるのです。
このことを前提として、上記の問題を見てみてください。
選択肢DとEの正解は、D:3 鶏卵大面 E:6 10円銅貨大 でした。
こんな問題どの参考書にも載っていません。なぜなら、
受験者は労災法の勉強はしてきていますが、出題元は 省令 と全くの範囲外からの出題であり、
そもそも 障害等級は 医師の診断書を元に、障害等級表から該当する障害等級を探す ので、現職の社労士ですら、どの障害が障害等級何級に該当するか覚えてはいない のです。というか、障害等級表を見える範囲においておき、必要な時に見ればよいので覚える必要など全くないのです。
現職ですら覚えていないことを、資格を持っていない受験者に質問する というこの試験作成者の愚鈍さが、社労士試験が落とすための試験と悪名高い所以です。
あまりの悪問という評判に対してか? 救済処置として2問正解すれば足切りクリア となりましたが、それでも残り3問中2問は最低でも解けないと、他の科目が得点良くても不合格となるのです。
社会保険労務士試験は、詰まらん問題で受験生を食い物にせず、頑張れば受かるまともな試験になって欲しいものです。
ただ
せっかく一度勉強したならいつかは受かることを信じて、頑張ってみよう!
という気持ちで当サイトを立ち上げました。
自分自身が社労士試験の勉強をしていて よく間違えるところを中心に整理しています。
一緒に勉強しましょう。
|
|